受講内容から受講料金、申し込み方法までエディフィストラーニングに寄せられるよくあるご質問にお答えします。
コースについて
定期開催コースの講習時間はどのようになっていますか?
講習時間はコースによって異なりますので、お送りする受講票にてご確認ください。
また、受講票記載の終了時間は、コースの進行状況により、若干変わる場合がございます。
定期開催コースの受講レベルや前提となるスキルについて教えてください。
各コースの詳細ページに記載しておりますので、ご確認ください。
または、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
ベンダー試験に対応するコースはありますか?
Microsoft、Salesforce を始めとして、さまざまなベンダー資格に対応するコースを開催しております。
詳しくは、当サイトのコース一覧でご確認ください。
ITスキルトレーニングのご案内
自社の要望に応じたコースを開催できますか?
ご要望に合わせた内容でカスタマイズしたコースを開催できます。
事前に、弊社の経験豊富なコンサルタントが、お客様のご要望をおうかがいし、最適なトレーニングをご提案いたします。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
英語でのコースは行っていますか?
定期開催コースでは英語による講習を実施しておりませんが、コースによっては一社向けとして開催できます。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
休日にコースを開催できますか?
一社向けコースとして開催できます。
お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
コースの開催会場を自分たちの会社で行ってもらうことはできますか?
お客様のご指定場所でのコース実施ができます。機材の準備から講師の派遣まで、弊社ですべて行いますので、ご安心してお任せください。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
お申し込みについて
定期開催コースの受講申し込みの流れを教えてください。
以下のとおりとなります。
- 各コースの 「コースお申し込み」 フォームに必要事項を入力し、送信ください。
- ご受講者様のメールアドレスに、「お申し込み受付」メールが、サーバーより自動送信されます。
- 弊社内で申込手続き完了後、ご受講者様・ご請求書送付先担当者様の両方へ、弊社担当者から「お申し込み受付完了」メールを送信いたします。
- 受講開始日の7日前に、ご受講者様に「受講票」をメールにて送信いたします。
(受講開始日の7日前になってもメールが届かない場合は、お問い合わせください)
【法人でのお申し込みの方】
【個人でのお申し込みの方】
定期開催コースの申し込みは、何日前まで可能ですか?
コース主催元によって異なります。
- エディフィストラーニング主催コースの場合
空席があれば、コース開始日の前営業日までお申し込み可能です。
ただし、直前のお申し込みの場合は、営業時間内(9:00-17:00)に直接お電話でご連絡ください(0120-876-544)。 - エディフィストラーニング以外の会社が主催するコース(提携コース(※))の場合
研修会社によって、お申し込みを受け付けられる日が異なります。
詳細は、 こちらをご確認ください。
※ 提携コースとは、コース案内の画面で「このコースは、株式会社○○により開催します。」と記載されたコースを指します。
定期開催コースの申し込みができたかを確認するには、どうすればよいですか?
弊社内で申し込み手続きが完了しましたら、改めて「お申し込み受付完了」メールをお送りいたします。そちらでご確認ください。
(「お申し込み受付完了」メールのご送付は、土日祝日を除く平日となります)
定期開催コースの受講票は、いつ、どのように届きますか?
受講開始日の7日前までに、メールにてお送りいたします。
受講開始日の7日前になってもメールが届かない場合は、弊社までお問い合わせください。
見積書の発行はできますか?
見積書の発行は可能です。発行方法は以下のとおりとなります。
- お申し込み前に、見積書を希望される場合
コース名、日程、人数をご記入のうえ、「問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。> 問い合わせフォーム - お申し込み時に、見積書を希望される場合
「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「見積書発行希望」とご記入ください。
受講料・お支払いについて
受講料はいつまでに、どのように支払えばよいですか?
請求書を発行いたしますので、記載された支払期日までにお支払いください(振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます)。
支払期日が金融機関非営業日の場合には、直前の営業日までといたします。
法人申し込みと個人申し込みとで、支払い方法は異なりますか?
法人と個人によって、支払方法は以下のとおり異なります。
- 法人申し込みの場合
請求書は、各コース終了後、お送りいたします。 お支払いは、請求書発行月の翌月末日までに弊社指定の銀行口座へお振り込みください。 - 個人申し込みの場合
請求書は、各コース開始前までにお送りいたします。お支払いは、請求書受領後、コース開始日の7日前までに弊社指定の銀行口座へお振り込みください。
(コース開始日の7日以内のお申し込みの場合には、できるだけ早くお振り込みください)
ご入金が遅れた場合は、お申し込みをキャンセルとさせていただくこともございます。
法人申し込みの場合でも、受講前に請求書を発行できますか?
請求書の事前発行を承っております。「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「事前請求書発行希望」とご記入ください。
領収書は発行できますか?
原則として領収書は発行致しませんが、ご依頼いただければ発行いたします。
「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「領収書発行希望」とご記入ください。
受講料の他に、テキスト代などの別費用がかかりますか?
受講料には受講費用、テキスト代が含まれておりますので、別費用はかかりません。
クレジットカードで支払うことはできますか?
申し訳ございませんが、銀行振り込みのみとなります。
給付金の申請をしたいので、専用の書類に記入・捺印をお願いできますか?
書類を下記までご郵送ください。
〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル4F
エディフィストラーニング株式会社
セミナー受付担当
適格請求書(インボイス)に対応していますか?
対応しています。
・適格請求書発行事業者登録番号:T8010001012283
・請求書の主な記載内容:適格請求書発行事業者の登録番号、適用税率、税率ごとの消費税額等
※消費税は税率毎の合計金額に対して計算します
変更・キャンセルについて
定期開催コースの申し込み後、受講コースの日程変更はできますか?
コース主催元によって異なります。
- エディフィストラーニング主催コースの場合
コース開始の前営業日から数えて14日前までであれば、お受けできます。「お申し込み受付完了」メールに「変更後の内容」をご記入のうえ、ご返信ください。
(上記期日が弊社非営業日の場合は、その前日の営業日とさせていただきます) - エディフィストラーニング以外の会社が主催するコース(提携コース(※))の場合
研修会社によって、お申し込みコース変更の受付日が異なります。
詳細は、当サイトのこちらで、ご確認ください。
※ 提携コースとは、コース案内の画面で「このコースは、株式会社○○により開催します。」と記載されたコースを指します。
定期開催コースの申し込み後、キャンセルはできますか? またキャンセル料金はいくらでしょうか?
お申し込み後のキャンセルは可能です。「お申し込み受付完了」メール、もしくは「受講票」メールにキャンセルの旨をご記入のうえ、ご返信ください。
なお、キャンセル料金については、コース主催元によって異なります。
- エディフィストラーニング主催コースの場合
キャンセル料金は、コース開始の前日からの日数によって、以下の料金をご請求させていただきます。
・コース開始の前日から数えて 14 日~ 8 日前:受講料の半額
・コース開始の前日から数えて 7 日~当日:受講料の全額
上記の各期日が弊社非営業日の場合にはその前日の営業日とさせていただきます。
営業時間内(17:30営業終了)のご連絡をお願い致します。17:30以降のご連絡の場合、翌営業日扱いとさせていただきます。 - エディフィストラーニング以外の会社が主催するコース(提携コース(※))の場合
研修会社によって、お申し込みのキャンセル受付日、およびキャンセル料金が異なります。
詳細は、当サイトのこちらで、ご確認ください。
※ 提携コースとは、コース案内の画面で「このコースは、株式会社○○により開催します。」と記載されたコースを指します。
オンライン受講について
Zoomで受講をする際に必要な準備を教えてください。
Zoomを使用したオンライン研修にご参加される前には、かならず以下のZoomのテストサイトにアクセスし、音声が聞こえることをご確認ください。
【Zoomテストサイト】
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
※OSがWindows 10のPCをご使用ください。
※使用するPCには、Google Chromeウェブブラウザをインストールしてください。
このテストはかならず、トレーニングを受講する当日に使用するPC、およびトレーニングを受講する場所(ネットワーク)で行ってください。
miroを使用する研修を受講をする際に必要な準備を教えてください。
演習でオンラインホワイトボードサービスのmiroを使用する研修を受講される際には、あらかじめ、miro公式ページから利用者登録をし、動作することをご確認ください。
【miro登録サイト】
https://miro.com/
(登録の際はGoogle chromeを推奨します)
このテストはかならず、トレーニングを受講する当日に使用するPC、およびトレーニングを受講する場所(ネットワーク)で行ってください。
ServiceNowについて
ServiceNow トレーニングの受講申し込みの流れを教えてください。
ServiceNow トレーニングの受講お申し込みは、(1)受講権(ラーニングクレジット)を購入した後に、(2)研修を予約する、という2段階に分かれています。弊社のその他の研修とは流れが異なりますので、ご注意ください。
(1)受講権(ラーニングクレジット)を購入する
受講したいトレーニングの日数に合わせて、ラーニングクレジットをご購入ください。
ラーニングクレジットの購入はこちら
(2)研修を予約する
Servicenow社のWebポータル「Now Learning」を利用して、研修を予約します。
ご予約は受講者様ご自身で行っていただく必要があり、弊社では代行できません。
Now Learning(ServiceNow社のページ)
トレーニング開催スケジュール(ServiceNow社のページ)
○月〇日開催の○○コースに申し込むには、どうすればよいですか?
Servicenow社の定期研修を受講される方は、受講日数分のラーニングクレジットをご用意の上、Servicenow社のWebポータル「Now Learning」から受講者様ご自身で予約(受講申し込み)を行ってください。 弊社では受講予約の代行はいたしかねます。
Now Learning(ServiceNow社のページ)
受講に必要なラーニングクレジットは、弊社で販売しております。
ラーニングクレジットの購入はこちら
Now Learning での受講予約の方法を教えてください。
簡易手順は動画にてご確認いただけます。
詳細な手順は、ServiceNow社の Now Learning ご利用ガイドをご参照ください。
Now Learning - 日本語ナレッジベース(KB)一覧(ServiceNow社のページ)
定期コースの開催スケジュールを知りたい。
最新の開催情報は、Servicenow社のポータルサイト「Now Learning」にてご確認ください。
Now Learning(ServiceNow社のページ)
英語のコースはありますか?
英語で実施するコースはございます。
コース・日程によって異なりますので、ServiceNow社Webページの詳細情報をご確認ください。
トレーニング開催スケジュール(ServiceNow社のページ)
認定資格試験は、研修を受講しないと受けられませんか?
はい。認定資格試験の受験には、研修の受講が必要です。 研修を受講すると、対象となる試験のバウチャーが発行され、資格試験を受験できるようになります。
研修受講で発行されるバウチャーは、初回の試験でのみ有効です。不合格の場合には、再受験費用を支払うことで4回(初回受験含む)まで受験できますが、4回目の試験で不合格だった場合、再度試験を受けるには研修の再受講が必要です。
認定資格の取得には、ラーニングパスのすべてのコースを受講する必要がありますか?
試験バウチャーの付属しないコースは受講必須ではありませんが、認定資格試験の出題範囲に含まれるので、合格するために受講を強く推奨しています。
認定資格試験は、どこで受けられますか?
試験センターか、オンラインで自宅等で受けることができます。
なお、試験のお申し込みは、研修受講とは別に行う必要があります。詳しくは以下を参照ください。
ServiceNow認定資格 - Candidate's Journey Guide
認定資格の再受験の申し込み方法を教えてください。
再受験は、試験提供会社(Webassessor)から直接お申し込みください。
詳細な手順は、以下を参照ください。
ServiceNow認定資格 - Candidate's Journey Guide > 試験結果を取得する
CSA、CIS、CAD などの資格に関する資料はありますか?
以下のServiceNow社の資料をご参照ください。
ServiceNow認定トレーニング 認定資格ご案内(ServiceNow社のページ)
ServiceNow認定トレーニング&認定資格(ServiceNow社のページ)
ラーニングクレジットを一括購入できますか?
可能です。下記の数量指定ができる申し込みページから必要数分、お申し込みください。
ServiceNow 受講権(ラーニングクレジット)【数量指定】
ラーニングクレジットは企業アカウントに対して付与されるため、受講者以外の方が購入申込者になることが可能です。
ラーニングクレジットの申し込み後、購入をキャンセルできますか?
申し込み後のラーニングクレジットのキャンセルはいたしかねます。
ラーニングクレジットは、発行後1年間有効で、同じ会社に所属する方であれば利用可能ですので、ご活用ください。
クレジットカードで支払うことはできますか?
申し訳ございませんが、銀行振り込みのみとなります。
見積書の発行はできますか?
見積書の発行は可能です。発行方法は以下のとおりとなります。
- お申し込み前に、見積書を希望される場合
コース名、日程、人数をご記入のうえ、「問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。> 問い合わせフォーム - お申し込み時に、見積書を希望される場合
「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「見積書発行希望」とご記入ください。
領収書は発行できますか?
原則として領収書は発行致しませんが、ご依頼いただければ発行いたします。
「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「領収書発行希望」とご記入ください。
データサイエンスについて
Excelのバージョンが2016よりも前のものですが参加可能ですか?
Excelのバージョンは2016以降をご使用ください。2016よりも前のバージョンでの参加の場合、各種演習を正しく実施できないため、参加はお勧めしておりません。
Data Washの事前登録の方法がわかりません。
下記インストールマニュアルをご参照ください。
https://jinzai.edifist.co.jp/download/textbook/DS_pre/DataWash_check.pdf
Data Washの事前登録のURLにアクセスできません。
ご自宅のネットワークなど制限のない環境からのアクセス、ご受講をご検討ください。
Data Washの事前登録の受付メールが届きません。
事前登録の際に使用したメールアドレスにメールが届きます。迷惑メールフォルダをご確認ください。
Data Washの事前登録をせずにセミナーに参加することは可能ですか?
可能です。ただし、研修の主たる学習であるデータクレンジングの演習を実施いただけないため、参加はお勧めしておりません。
KH Coder、Visual Studio Codeのインストール用URLにアクセスできません。
ご自宅のネットワークなど制限のない環境からのアクセス、ご受講をご検討ください。
KH Coderの事前インストールができません。
下記インストールマニュアルをご参照ください。
https://jinzai.edifist.co.jp/download/textbook/DS_pre/KHCoder_check.pdf
また、ネットワークなどの制限のある会社などの環境からのアクセスされている場合は、ご自宅のネットワークなど制限のない環境からの実施をご検討ください。
Visual Studio Codeの事前インストールができません。
下記インストールマニュアルをご参照ください。
https://jinzai.edifist.co.jp/download/textbook/DS_pre/VisualStudioCode_check.pdf
また、ネットワークなどの制限のある会社などの環境からのアクセスされている場合は、ご自宅のネットワークなど制限のない環境からの実施をご検討ください。
Mac OSですが、「KH Coder」の初期設定がわかりません。
勝手ながら、設定サポートは弊社では致しかねますのでご了承ください。
KH Coder、Visual Studio Codeの事前インストールをせずに、セミナーへ参加することは可能でしょうか。
可能です。ただし、研修の主たる学習の演習を実施いただけないため、参加はお勧めしておりません。
Excelアドインの「ソルバー」の追加方法がわかりません。
下記インストールマニュアルをご参照ください。
https://jinzai.edifist.co.jp/download/textbook/DS_pre/Solver_check.pdf
※講義内でも再度、アドイン追加についてご説明します。
Excelアドイン「ソルバー」を追加せずに参加することは可能でしょうか。
可能です。ただし、一部の演習を実施できないため、参加はお勧めしておりません。
※講義内でも再度、アドイン追加についてご説明しますが、追加できない場合もあることを事前にご了承くださいますようお願いたします。
機械学習に関する予備知識は必要ですか?
予備知識がなくても理解できるセミナーですので、安心して参加してください。
Excelアドインの「データ分析ツール」の追加方法がわかりません。
下記インストールマニュアルをご参照ください。
https://jinzai.edifist.co.jp/download/textbook/DS_pre/dataAnalysisTools_check.pdf
※講義内でも再度、アドイン追加についてご説明します。
Excelアドイン「データ分析ツール」を追加せずに参加することは可能でしょうか。
ほとんどの演習で「データ分析ツール」を使用するため、参加はお勧めしておりません。
※講義内でも再度、アドイン追加についてご説明しますが、追加できない場合もあることを事前にご了承くださいますようお願いたします。
PDUについて
PDUポイントについて教えてください。
「PDU」とは、PMP(※)資格の維持に必要な継続学習を定量的に認定するための単位で、1PDUは1時間に相当します。
PMP資格保有者は、CCRサイクルの期間(3年間)に最低でも60PDUを取得し、PMIに報告しなければなりません。
※ PMP(Project Management Professional)とは、アメリカの非営利団体PMI(Project Management Institute)が認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。
PDUポイントは、どうすれば発行されますか?
弊社が提供するPDU対象コースの受講を修了すれば(合格基準を満たしていること)、自動的にPDUポイントが発行されます。発行のために特別な申請をしていただく必要はありません。受講修了後、コースコードやPDUポイントを記載した修了証を弊社で発行いたします。
ただし、遅刻、早退、欠席等、受講時間が所定時間に満たない方には発行いたしません。
PDU取得対象コースは、どのコースですか?
PDU対象コースの一覧は、当Webサイト内のPDU取得コース一覧から参照できます。
PDUポイントが記載された受講証明書(修了証)は、いつ頃発行されますか?
コース修了後に発行いたします(オンラインコースは、修了日から5営業日後までにメールにてお送りします)。
発行する受講証明書には、PDU申請に必要な「PDUのポイント数」「Provider No.」「Claim Code」を記載しています。
取得したPDUポイントをPMI(米国プロジェクトマネジメント協会)に申請するには、どうしたらよいですか?
PMI本部のWebサイトからオンラインで申請できます。
オンライン申請の手順は、PMI日本支部のWebサイトで紹介されていますので、そちらでご確認ください。
受講ルールについて
申し込んだコースを欠席しました。当日配布したテキストなどの教材を頂いたり、事前に支払った受講料の返金は可能ですか?
コースを欠席された場合は、コースで使用した教材、講義ノート、資料等はご提供いたしません。 また事前にお支払いいただいた受講料は、返金いたしません。
コースが中止されることはありますか? また、その場合の払い戻し方法を教えてください。
受講予定のお客様が所定の人数に満たない場合には、コースの開催を中止、あるいは、日程を変更する場合がございます。その際は、コース開催予定日の7日前までに、お申し込みいただいているお客様へ、その旨をご連絡いたします。
受講料を既にご入金いただいている場合は、ご指定の口座に振り込みます(振り込み手数料は弊社負担)。
定期開催コースの申し込み後、コースが中止になったと連絡を受けました。既に予約した交通費や宿泊費のキャンセル手数料を負担してもらえますか?
申し訳ございませんが、お客様が手配した交通費、宿泊費などのキャンセル手数料は、お客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
受講の際の禁止事項について教えてください。
受講時の禁止事項については、以下のとおりです。
お客様が従っていただかない場合は、受講中のコースの中途退席や以後の受講のお断りなどの措置を講じることがございます。その場合は受講料の返金はいたしません。
● コースの内容の録音または録画、撮影あるいは配信等の行為
● 講師または弊社の指示に従わない等の行為
● コースの運営を妨害する行為、他の受講生に対する迷惑行為
※ 携帯電話、PHS、スマートフォンおよび iPad などの多機能携帯端末は、他の受講者の迷惑にならないようにご使用ください。
受講証明書を発行してもらえますか?
PDU対象のコースはすべて、受講証明書を発行いたします。
それ以外のコースにおいても、事前にご依頼があれば、受講証明書を発行いたします。
代理受講について
定期開催コースの申し込み後、出席できなくなりました。代理受講は可能ですか?
代理受講については、コース主催元によって異なります。
- エディフィストラーニング主催コースの場合
代理の方に受講していただくことは可能です。ただし、前日の営業時間(9:00-17:00)までに、「お申し込み受付完了」メール、もしくは「受講票」メールに代理受講者のお名前をご記入のうえ、ご返信ください。 - エディフィストラーニング以外の会社が主催するコース(提携コース(※))の場合
研修会社によって、代理受講の可否などが異なります。
詳細は、こちらをご確認ください。
※ 提携コースとは、コース案内の画面で「このコースは、株式会社○○により開催します。」と記載されたコースを指します。
個人情報について
コース申し込みの際に記入した氏名や会社名、住所などの扱いはどのようになっていますか?
お客様の個人情報は、弊社で適切な安全対策のもと管理し、コースの実施やお客様からのお問い合せ対応など、必要な範囲で利用します。原則としてお客さまの同意なく第三者へ開示・提供はいたしません。
弊社の個人情報取り扱いに関する詳細については、「個人情報保護方針/個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。
個人情報の開示・訂正・削除を希望される場合には、直接ご連絡ください。> 問い合わせフォーム
コースで配布される資料および、使用するソフトウエアに関する著作権や使用権について、どのような規約になっていますか?
弊社のコースで使用するテキストやその他データなどは、すべて弊社または弊社指定の第三者が著作権等を有しています。弊社の承諾なくコピーしたり、第三者に配布したりすることはできません。
また、コースで使用するソフトウェアは、教室内での使用に限り、お客様に対してコース終了まで非独占的、譲渡不能な使用権を許諾しております。