【自由すぎる研究®EXPO 受賞者特典 中高生限定セミナー】Microsoft Copilot Studioで AIチャットボットをつくろう!

【セミナーのおすすめポイント】

  • 話題の生成AI『Microsoft Copilot Studio』を使ってチャットボット作りを体験できる!
  • プログラミングの知識がない方でも、ローコードでAIチャットボットを作成する方法がわかる!
  • 日常生活で役立つチャットボットを自作できる!

今話題の生成AI『Copilot』を知っていますか?

ここ数年で日常生活に溶け込んできた生成AI。ネットやSNS上でもよく目にするので、使ったことがある方もいるでしょう。

ところで、『Copilot』という名前を聞いたことはありますか?MicrosoftのブラウザやOfficeソフトを使ったことがある方は知っているかもしれません。
もしくは、虹色のアイコンを見たことがある方もいるでしょう。これは、生成AIの力で作業をサポートしてくれるAIアシスタントです。

今回は、このようなAIアプリケーションを自分で作成します。

セミナーに参加して、チャットボットを自分で作ってみよう!

Microsoft Copilot Studioは、プログラミングの知識がなくても、簡単にCopilotのような生成AIチャットボットを作成できるローコード開発ツールです。

このセミナーでは、「Microsoft Copilot Studioとは何か?」について解説し、具体的な操作方法をご紹介しながら実際に自分でチャットボットをつくる事ができます。使うだけではなく、つくれるのです!
それも、難しいプログラミング言語は不要。ローコード(少ないコード)での開発です!


どうですか?
『それならできるかも?』と興味を持たれたら、ぜひ、このセミナーに参加してみてください!

このセミナーは、Microsoft Copilot Studioを初めて利用する方でも大丈夫です。
ぜひご参加いただき、『チャットボットを自分でつくる』という新しい体験をしてみませんか。

<セミナー参加特典>

  • セミナー投影資料(PDF)ダウンロード ※セミナー終了後、アンケートにお答えいただいた方

開催概要

▼開催日時
1日目:2025年 8月1日(金) 9:30~17:30
2日目:2025年 8月7日(木) 9:30~17:30

▼受講料
無料

▼定員
20名  ※募集終了※

※お申込み人数が定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。

対象者

  • 自由すぎる研究®EXPOコンテストの受賞者
  • Microsoft Copilot Studioで何ができるのか知りたい方(初心者向け)
  • 事前準備作業1~3をご自身で対応できる方(下記、「講義および演習環境の事前確認」を参照)

講義および演習環境の事前確認(PDF)

配信方法

  • オンラインセミナー(Zoomを利用)
    ※お申込みされた方へ、受講用のURLをお送りします。

注意事項

  • セミナー受講に必要な環境(PC、インターネット接続、Zoom の導入など)は参加者ご自身で用意をお願いします。事前準備のサポート、講師によるサポートはありません。

  • セミナーの模様は録画いたします。録画したセミナー内容(質疑応答を含む)は、受講生の個人情報が含まれない形で編集・販売したり、マーケティング活動に利用する場合があります。​

  • セミナーの内容および担当講師は予告なく変更になる場合があります。

  • 弊社からのメルマガ配信を停止されている場合、ご案内が届かない場合があります。配信停止の解除をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。

講師紹介

横山 依子

Microsoft 認定トレーナーです。Microsoft Azure、Power Platform、Microsoft 365 を主に担当しています。「お客様の疑問を一緒に解決する」をモットーに、わかりやすく気軽に質問していただけるようなトレーニングを目指しています。

主な著書に、「MCP教科書 Microsoft Azure Fundamentals、Microsoft AI Fundamentals」などがあります。

お問い合わせ

こちらのフォームをご利用ください。

年別アーカイブ

Page Top